〝ジャニーズのラップ担当として〟夢を叶える


Creepy NutsとコラボしてFNS歌謡祭で「かつて天才だった俺たちへ」を披露するSixTONES・田中樹〟という文字列のこと未だにオタクの都合の良い夢だと思ってしまう節あるけど、昨日の事前番組のインタビュー観てそのあとテレガイのすとーんずのれんさい読んで夜中にANN聴いたらありえん好き!!!が爆発してしまったので取り急ぎ感じた諸々を書き残しておこと思ってブログを開きました。

サンキューはてなブログTwitterのこと愛してるけど140字じゃ到底無理です。


---


コラボが決まった時のことを本当に目をきらきら輝かせて話すところ、緊張の中に確かな高揚が覗いてて愛しかったな。ANNもそう。声色からだけでも、うきうきドキドキしてることがこれでもかと言うほど伝わってくる。知ってる曲、好きな曲、何度も聴いてた曲なのにコラボ決まって改めて再生したらまるで別物みたいに感じられて、どうやって歌うんだっけってあわあわして、リハで楽しいですねって言われて楽しいですって返したけど本当はそれどころじゃなかったから、本番はかっこよく決めたいという気合はもちろんだけど何よりも「楽しみたい」と思ってて。


一人のファンとしてコラボの高揚を語るところは溌剌として少年みたいにかわいらしくて、見どころを語るところは、まぁ〜ツイートにも色々書いたけど言葉の細部まで思慮深くてちょっと本当にすごいな、この人は、と思った。


Creepy Nutsさんのファンの方が僕を初めて観る機会になると思うし、僕のファンたちがCreepy Nutsさんの音楽に触れる機会にもなると思うので、これを機にヒップホップをよく聴く方々と、ジャニーズとかアイドルをよく聞く方々の、壁があるならそこが壊れるような、数分になったらいいなと思います」


今回のコラボのきっかけにもなったANNスペシャルウィークの企画としてお互いの曲を紹介し合ったから音源として聴いたことはあるというファンは多いけど、ビジュアルを〝観る〟こととパフォーマンスに〝触れる〟ことはテレビという映像媒体ならではのことだから、さり気ないことだけど情報として果てもなく正確な言葉選びだなと思った。

それから、CreepyNutsの〝ファンの方〟は自分を〝初めて〟観るのに対して自分の〝ファンたち〟に向けてはその四文字を使わなかったところも、意識して聴かないとさらりと流れていくことだろうけど謙虚かつ地に足ついた敬意の示し方で好きでした。SixTONESのファンのことを特別にあったかい内側に置いていてくれるところも、そういうところだよなぁほんと、になった。

さらに言うなら、〝壁を壊せるような〟じゃなくて〝壁があるならそこが壊れるような〟って、あくまでも仮定表現にとどめたところも超好きでした。分断は確実に存在するけど、それだって万人にとってのものではないからこそ、存在することを言い切らないのが誠実な姿勢だなって。そのやわらかい優しさが誰かの心にある壁を貫いてしまうところ、私も見たいよ。


一つ一つは些細な語り口の問題で、こうやって逐一文字に起こしてあーだこーだ考えるのも無粋なことかなとも思うけど、でもやっぱり、誰かの目を通した情報ではなく確実にそのまま届けられたじゅりちゃん自身の言葉がこんなにも細やかな配慮に満ちていると知ると、うわすご好き……以外の感情がなくなってしまうのも事実で。


「精一杯ジャニーズのラップ担当としてかましてきます。見守っててください、お願いします」


スタジオの相葉さんに向けられたメッセージの中で〝ジャニーズのラップ担当として〟と話し、すとーんずの連載の中で「俺はあくまでもラッパーじゃなくてラップを担当しているアイドルグループのメンバーのひとりだと自覚している」と語るじゅりちゃんだからこそ、垣根を越えるための架け橋みたいな存在になり得るし、それを目指すことに意義を見出してるところが己の方向性の決め方として好きだなと思う。

良し悪しの以前に当然の事実として自分はジャニーズ事務所のアイドルだという認識があって、例えそのせいで何か不自由に感じることがあっても所属から逃れようとするよりもその場所で出来ることの幅を広げればいいという意識を持って進んでいるところ、応援していてこんなに心地良く有難いことってないです。


「歌って踊ってファンの人たちと楽しさを共有することがアイドルの大前提」で、それを忘れずにいたいという想いを正面から受け取ったし、ファンが楽しそうにしてたら外野だった人がそれを見て輪に加わりたいと思ってくれるだろうという、自分たちの存在の広め方への、安直に言えば〝解釈の一致〟が本当に心地良い。


そう、SixTONESを応援するの、めちゃくちゃ心地良いんですよね。


提示されるものに確かな自信と、それと同時に感謝の気持ちが宿っていて、強い信頼関係があることは大前提として、長く一緒にいる人たちが一定の努力によって成立させている距離感の温度のちょうど良さとか、ぜーーんぶひっくるめて、たまらなく心地良い。好きだな〜になったのが本当に最近なのであれこれ語るのもアレなんですけど、兎にも角にも新参者がこんなに楽しく生きてるわけだから「ファンが楽しんでるのを見てその輪が広がる」というじゅりちゃんの描く理想の形はきっとこれからも綺麗に達成されていくのだろうと思います。マスカラだって絶対にそのきっかけの一つになるしね!


ほんの数分のインタビューや見開きの雑誌掲載だけでも話したいことは山ほどあって、供給されるものを一欠片も溢さないように丁寧に咀嚼してたら時間はあっという間に過ぎていくし。忙しいけど、幸せなことだなぁと思います。


はぁ〜〜SixTONESと田中樹さんのこと好きになってから毎日ほんっと充実してて楽しいな。この輪がいっぱい広がって、たくさんの人に届いていったらうれしいね。



おわり

(まとめ方が分からないからとりあえずこう言っとけばの精神)

願える星を 流して

田中樹さん、

26歳のお誕生日おめでとうございます!


今日は特別な気持ちで迎える初めての6月15日です。


 

par-uxx.hateblo.jp

 

↑の記事の通りハマって5(リアルな話すると半年)の新規オタクなのに誕生日にかこつけてブログに何かしらのポエムのようなものを綴るのもなと迷わないでもなかったけど、来年の自分が読んで楽しいならそれでいいやの精神で記事作成画面を開いてみました。

自分が楽しいのが何より1番!それはそう

 


それに、当たり前だけど今のこの感情は間違いなく今しか抱けないもので、言語化しておかないときっといつか朧げになってしまうから、拙いなりに書き残しておくのも悪くないかなと思います。

 

 

 

さて、先ほど「半年」と書いたけど、ほんと〜〜に嘘みたいに濃い半年間でした。

 

12月の後半に突然気になりはじめて、1月にoneST配信を観て、そのままアルバムを3形態すべて買って、2月にはシングルもリリースされて(やっぱり全部買った)、公開された映画を観て、3月に再開された有観客でのツアーは有難いことに4月から私も観に行くことができて、5月はもちろん怒涛のスペシャル月間で、気付けば6月を迎え、私も大好きでよく曲を聴いていた方から楽曲を提供いただくという嬉しすぎるサプライズと共に5thシングル発売が決まっていました。

 

この間もコンスタントにいくつものテレビ番組への出演(レコーダーに残してるタイトルだけでも50本超えてた)、毎週のYouTube更新に生放送で届けられるラジオ、気を抜くと買い逃してしまうほどの量の雑誌

これらと並行して私は過去の円盤や雑誌の買い集めに勤しんでいたので、誇張ではなく毎日新しい何かを摂取し続けている状態でした。そしてリアルな話、自宅の本棚が1つ増えました。わはは

 

 

振り返ってみて改めて供給の多さに震えつつ、お誕生日に寄せて何を書こうかと考えながら、前回の記事で長々と1万字以上書き綴ってたのを久々に読み返してみました。

あれは沼落ちブログというより最初期に感じた好きなところの羅列という具合で、自分のことながらなんだか微笑ましく感じられて、そして、あれから半年経っても相変わらず私は田中樹さんの色々なところが本当にとっても好きでした。

だから今日は、たった半年と言えど沢山のお仕事に触れてあの時より少しばかりは解像度が上がったはずの今、この瞬間に、好きだなぁと感じてるところをまた列挙してみようかなと思います。

 

 

まずは見た目の話。

 

華奢な肩幅が好き。小さな手のひらから伸びる細くて長い指が好き。はっきりと主張する下顎角が好き。首筋に浮き出る胸鎖乳突筋とトブラローネみたいな喉仏が好き。赤ちゃん綿棒しか入らない耳の穴が好き。尺骨形状突起と肩峰のでっぱりが好き。びっくりするくらい小ぶりな膝の皿が好き。深い窪みを生む鎖骨が好き。ころんと丸い後頭部が好き。

 

表情筋が好き。

SixTONESのメンバーを見て笑う顔が1番かわいいところが好き。

 

目をぎゅっと瞑って、歯を見せて、時には倒れ込んで笑う、その度に本当に幸せそうで、見ている私まで勝手に幸福にさせられるから、ずっとそうやって生きててほしい。オタクの感情は突然重くてごめんね。

 

頭に浮かべた田中樹さんを織りなすパーツが、もうどこを見たって隅々まで愛しくて、たまらない気持ちになる。身体の線がどこもかしこも好きすぎて、破顔したときの目尻の皺まで何度もなぞって覚えておきたいなぁとか思う。

 

 

いつ見ても痩せ型の田中樹さんはやっぱり食に関心なさそうだけど、それはそれとして調子の良い朝はパスタを食べたあとに甘いものがほしくなってクレープまでいけちゃうらしいところも好き。

なんか最近は夏に向けて筋トレに目覚めたようですが、やり過ぎてプロテイン吐いちゃうのは普通に心配なので程々にしてくれたら嬉しいです。てかプロテインは田中樹さんの身体の一部になれる自覚と喜びを持ってしっかり職務を全うしてほしいよね!わかる(セルフわかる)

 

 

当初あんなに怖がっていた、YouTubeとテレビでビジュアルの仕上がりの方向性が全然違うところも、結局のところ愛しくて好き。

色の薄いレンズのサングラスかけて膝から下ほとんど丸見えのダメージジーンズ履いて脚ぱっかーんって開いて座るYouTubeと比べてみると、地上波に出てる田中樹さんはお上品な猫ちゃんなのかと思います。一粒で二度美味しいタイプのアイドルでかわいくてえらい。

 

 

ライブに合わせて見目を整えて仕上げてくるところも好き。

全然美容院に行けてない!って伸び切ってプリンになった髪の毛をブログに載せておいて、幕が上がれば綺麗なハイトーンに染め直してるの、どちらの色も見せてくれるところも含めて、本当にずるいなぁと思う。

お腹にタトゥーシールを貼って、パフォーマンスに合わせて衣装をたくし上げてそれを覗かせるのもやっぱりずるい。

てゆ〜か、公演前の支度の1つとして水を吸わせたティッシュを自分のお腹にぽんぽん押し当ててタトゥーシールを転写するという工程があったんだって考えたら、ちょっともう心配になるほどかわいくないですか? かっこいい結果を生むための行動がかわいかったら、そんなのいよいよ無敵じゃんと思う。

そこに色気を感じて胸ときめかせるファンがいることを知っていて、喜ばせようと準備してくれる、その気持ちが堪らなく素敵で、愛おしいです。

 

 

見た目に作用する精神性の話をするなら、自分にきちんと自信を持っているところも好き。

なんというか、この言葉が正しいかわからないけれど、彼のこの部分のことを私はとても信頼しているんだと思う。

 

宝物は「自分。それ以外なくない?」だし、生まれ変わったらなりたいものは「田中樹。今の人生、すごい満足してるから!」な田中樹さんですが、決して驕っているわけではなくて、その思考の根底にあるのは〝ファンにお金と時間を注いでもらっているアイドルという立場でありながら自分に自信を持てないのは応援してくれている人たちに対して失礼〟という、ある種の覚悟の表れで。

チャームポイントを挙げるときは「強いて言うなら」だけどコンプレックスは「ない」と語る、そのバランス感覚を知るとやっぱり地に足ついた範囲の自信なんだなぁと思うし、ジャニーズのアイドルとして必要量のナルシストであるところがとてつもなく好きです。

 

 

精神性の話をしたので言葉の話もしようかな。

 

私は、田中樹さんの紡ぐ言葉が好き。

強くて、真っ直ぐで、それと同時に配慮に満ちた言い回しが好き。

 

SixTONESと田中樹さんのことを好きになって最初の頃、SCHOOL OF LOCK!J2でゲスト出演したときの記事を読んで、もしかしたら私は凄まじい人に出会えてしまったんじゃないかと思った。

 

tfm-plus.gsj.mobi

 

別室登校していた中学生の女の子がSixTONESのデビューをきっかけに自分も新しい一歩を踏み出したいと思って教室に戻ることを決めて、それでもやっぱり不安はあると口にする、その子に向けた言葉の中で、田中樹さんは一言も「頑張れ」とは言わなかった。

 

>田中:僕たちは、どちらかと言ったら気にしなきゃいけない職業ではありますけど……環境が違うので軽いことは言えないんですけど、なんか……あれですよね。よく他の人もつらいんだから、もっと頑張れとか言うじゃないですか。でも僕のモットーとしては、他に楽しているヤツがいるんだから、もっと楽したらいいじゃんと思っているんですよ。

 

>田中:つらくなったら逃げていいと思うんですよね。あともうひとつ思うのは、神様は越えられない壁は与えないということです。越えられないつらい壁なんて、神様が与えたものでも何でもないんで、逃げていいと思っていて。だからそういうときに、僕たちを都合よく利用してくれればな、と思います。

 

>ジェシー:そうだね。

 

>田中:ちょっとつらいなと思ったときに、(SixTONESの)YouTubeInstagramを見るとか。そんな風に都合よく利用してもらって、無理しないでいることが重要なのかな、と僕は思います。

 

 

好きなアイドルの存在が日常を頑張る理由になることはもちろん清くて正しいことで、私もそうでありたいといつも願っています。けれどその一方で、どうしてもつらい日々をどうにかやり過ごすための心の逃げ道にしてもいいよって、そんな言い方をしてくれるのが堪らなく好きだと思った。

 

この話に衝撃を受けてからしばらく経った430日、結成6周年の記念日配信、最後の挨拶で、自分たちの頑張る理由を「みんなが応援してくれるから、待っててくれるから」と教えてくれて、その上で自分たちの存在がファンの頑張る理由になれたらいいと続けたところも好きだった。

 

この2つのことを同時に好きと語るのは一見矛盾するようにも感じられるかもしれないけど、私の中ではきちんと綺麗に繋がっている話で。

 

アイドルを頑張る理由にできる日もあれば、駄目なこともあって、そういう、どうしても頑張れない時のこともちゃんと肯定してくれる人だからこそ、その言葉を借りるならば彼らを〝都合よく利用して〟癒しを得てるうちに、自然とまた頑張るためのエネルギーを貯め直すことができるんじゃないかな、なんて思います。

これがあるから頑張ろう、はもちろんのこと、頑張れないけどこれがあるからどうにか生きよう、という心の在り方を大切にしてくれるところに、私はこれからきっと幾度となく救われていくんだろうなぁ。

 

 

田中樹さんの言葉の何にそこまで惹かれるのかを一言で述べるなら、〝網羅性の高さ〟なんじゃないかと思う。

 

グループの言葉として先頭に立って話す機会も多い人だからこそ、あらゆる立場の存在を頭に置いていることがわかる瞬間が毎度痺れるほどに好き。

 

結成記念日の生配信のことを翌日のラジオで話したとき、急な告知だったから観られなかった人もいると思うけどアーカイブ残ってるからねって前置きした上で「teamSixTONESみんなでお祝いできて、」と言っていたこと。

些細なことかもしれないけど、同じタイミングでお祝いの時間を共有できなかった人たちのことを置いてけぼりにしない、その視線の細やかさが好き。

 

 

コンサートの最後の挨拶で、このご時世しんどいことも多いけど俺らを見てる時くらいそれを忘れられるような楽しい時間だと良い、そう思って仕事をやってる、って話の中でさらりと「ライブだけじゃなくてね」って触れてくれたこと。

Twitterを開けば公演に参加した人のレポが溢れてる今、発した言葉が会場の範囲を飛び越えて簡単に世界中に届けられていく今、自分の挨拶の内容がその場にいない人の目にも触れることをきっとわかっていて話したんだろうなって、その自覚の強さが好き。

 

 

女の子がリモートツアーに参加しているVTRを観るという入れ子構造の映像に対するコメントが「本当に行ったみたいな感想が出てたから、そのくらいの気持ちになれるんだなって、」だったこと。

正直VTRを観ただけでは普通の旅行番組を観てるのと一緒だから、そこで本当に行ったみたいな気持ちになれますねって単に述べるんじゃなくて、あくまでも実際に体験してる人がどう振舞っていたかに注目していて、なんて正しいのだろうと思った。

感想を求められたときに、自分の立っている場所から見えているものを実直に言葉にする、その誠実さが好き。

 

 

育つ中で当たり前のように固定観念化されていた、男は青で女の子は赤やピンクという意識について、「今はないけど」と前置きしてから語ったこと。

ハマってるゾンビに関する情報をラジオで募集したのにリスナーが関係ないものの話をひたすら送ってくるノリのとき、ツッコミの前に必ず「興味ないって言ったらあれだけど」「その情報は初耳だったけど」「ウエストポーチとかカスタネットを否定するわけじゃなくて」「いずれ買うとき来るかもしれねーけど」ってやさしい逆接があったこと。

oneST配信でアンコール前のMCで髙地さんの髪の毛をおふざけでセットした後、そのまま曲に行かずに「どんな髙地もみんな愛してくれてると思うけど、ちゃんとかっこいい状態で見てもらおうよ」って言いながらせっせと直してたこと。

北海道で1年振りに有観客公演ができて、そんなの特別に思わないわけないのに、舞台裏で口にする感想の始まりが「他の公演と優劣つけて言うわけじゃないけど」だったこと。

 

そのまま届けたら誰かの心に波風を立ててしまうかもしれないことを察するのに長けていて、それを回避するために言い添える言葉を的確に選び取る、その聡明さが好き。

 

 

それから、結構かわいい語彙を駆使してるところも好き。

ぱっと思いつくだけでも「お魚」「お野菜」「お家」「わんちゃん」「ねこちゃん」って、もうぜんぶぜんぶ頭を抱えるほどかわいい。ANNのメールで読んで以来かわいいを「かあいい」と発話することにちょっとハマってるぽいところなんかも超かあいいです。ほんと、かあいいなぁ。

 

 

なんか、ここまで丁寧に田中樹さんと呼び続けてきたけど〝かあいい〟を噛み締めてしまったことだし流石にそろそろ降参しようかな、した方が楽だね、はい。

 

 

 

 

じゅりちゃん、もう本当にありえんめちゃくちゃかわいいです!!!脳直で好き!!!!やったー!!!!!!(???)

 

楽になった〜〜(大の字)

 

 

 

嘘じゃなく、半年前まではこのギラギラのゴリゴリの人のこと下の名前+ちゃん付けで呼ぶってどういうこと?と本気で思ってたのに、気付いたらマジでかわいくて強くて賢いギャルにしか見えなくなってるし現状じゅりちゃんという呼び方が一番しっくり来るんだから人生何があるかわからないものです。

 

ここまであれやこれやと並べてみた今の私が感じてるじゅりちゃんの好きなところは、きっとこれから先どんどん増えていくのだろうと思うし、たったの半年で、もう抱きしめたら零れ落ちてしまいそうなほどに沢山の〝好き〟を知ってしまって、この先どうされてしまうのか怖くもあります。この場合の怖いは饅頭怖いの怖い意です。えへ

 

SixTONESに関しては全てにおいて後追いオタクだと思ってるのですが(実際そうだし)26歳のじゅりちゃんのことはしっかり最初から見届けさせてもらえるのが今はとにかく喜ばしくて、どんな景色を見せてくれるのかなって、それが本当に楽しみでなりません。

 

ごく短い期間しか追えていないのに、こんなに長ったらしくかつ数多の書きたいことが浮かんでしまうじゅりちゃんはすごい。書きたいことはまだまだ浮かんでくるけれど、いよいよ眠れなくなりそうなので一旦このあたりでやめてみます。

 

嘘、最後に少しだけ。

 

 

ラップの力強さと、ほろ苦い甘みを帯びた歌声が好き。

オーバーサイズのトップスや巻きスカートを衣装に割り当てられがちなところも好き。ゆとりのある布にそっくり包まれた華奢な身体の、軽やかな身のこなしが好き。

 

じゅりちゃんの、アイドルとしてのパフォーマンスが好き。

ジャニーズ事務所に所属するアイドルであるという意識を意外なほどに強く持っている、というか、言うまでもない当たり前の事実として自己に組み込んでいるところが好き。

 

楽曲の幅広さに驚かれたとき、「アイドルということを最大限に利用して好き勝手やらせてもらってます」って、作詞作曲・編曲を他者に委ねるアイドルだからこそ多様な音楽に挑戦できるんだとちょっぴり自慢げに答える、その、アイドルという立場であることを枷だと捉えない、物の見方が好き。

 

 アイドルの、SixTONESの田中樹さんが好き。

 

 

 

今度こそ一区切りかな。いい具合に日付が変わりそうです。

 

じゅりちゃん、田中樹さん、どうか健康で、楽しく生きててね。

幸せだなぁと感じる瞬間が、どんなに些細なことでも、1つでも多い1年になりますように。

 


 f:id:Par_uxx:20210614195756j:plain


神様、この気持ちちょっとわかって、

願いを託せる星を 流して、ね。

あーあ!


2021.06.15